1. ホーム
  2. くらし
  3. 教育・文化・スポーツ
  4. 文化財
  5. 県指定文化財 -詳細-
  6. 絹本著色毘沙門天像(けんぽんちゃくしょくびしゃもんてんぞう)

教育・文化・スポーツ

絹本著色毘沙門天像(けんぽんちゃくしょくびしゃもんてんぞう)

指定区分
県指定文化財(絵画)
指定年月日
平成28年1月21日
所在地
黒子地内
管理者
千妙寺
時代・時期
鎌倉時代後期
大きさ
縦88.4cm、横43.5cm
員数
1幅

天台宗の東睿山千妙寺に伝わる寺宝の一つで、中央に毘沙門天像を大きく描き,向かって右に吉祥天(きっしょうてん)像、左に善膩師童子(ぜんにしどうじ)像を描いています。

中央の毘沙門天は、着甲して右手を高く掲げて三叉戟(さんさげき)を突き、左手は宝塔を持って顔前に高く捧げています。足下には青系と赤系の顔料により彩色された二邪鬼を踏みしめています。吉祥天は、中国風の唐装の天女形で、仏器に宝珠を持って両手で捧げる珍しい形式で、善膩師童子は、赤い袍(ほう)をまとって、両手で宝箱を持つ通常の図像形式となっています。

彩色は、肉身部は繊細な墨線で輪郭とし、着衣部分には金泥描(きんでいがき)を中心とする緻密な文様が表され、截金(きりがね)はほとんど見られません。

制作年代は、鎌倉時代後期(13~14世紀)で、中世に遡る毘沙門天像として貴重な作品です。

 

 

毘沙門天(県指定) 毘沙門天(赤外線撮影画像)
  ※赤外線撮影による画像

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 本庁舎3階 

電話番号:0296-22-0182

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る