1. ホーム>
  2. しもだて美術館
  3. 展覧会
  4. 【企画展】筑西市誕生20周年記念 しもだて美術館の小宇宙-所蔵品で紡ぐ天体の物語-

【企画展】筑西市誕生20周年記念 しもだて美術館の小宇宙-所蔵品で紡ぐ天体の物語-

小宇宙展 秋山静

秋山静「BLUEZONE 86-M-1」

 

展覧会情報

しもだて美術館では、令和7年度 夏の企画展として<筑西市誕生20周年記念 しもだて美術館の小宇宙-所蔵品で紡ぐ天体の物語->を開催します。

私たちが見上げる空は、時間の経過とともに変化し、月や太陽をはじめとした天体の働きによって幻想的な景観を生み出します。

皆さんが思い浮かべる天体は、どんな姿や形をしていますか。そして、何色でしょうか。

本展では、作家たちの豊かな想像力と創造性をもとに、様々な色や形で表現された「月」「太陽」「星」の姿を作品の中から見つけられます。

展示室の中に広がる幻想的な世界へ思いを馳せ、あなただけの小さな宇宙を体感してみませんか。

 

絵画や工芸、書などの多様な分野で活躍された12名の作家による作品58点を展示します。

さらに、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から提供いただいた貴重な画像資料もご覧いただけます。

 

会期

令和7(2025)年7月12日(土)~ 9月15日(月・祝)

休館日:月曜日 ※ ただし、7/21・8/11・9/15は開館し、翌日休館

 

開館時間

午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)

※ ただし、下記の期間は【下館祇園まつり】のため閉館時刻が変更となります。

 7月24日(木)午後5時 閉館(入館は午後4時30分まで)

 7月25日(金)午後5時 閉館(入館は午後4時30分まで)

 7月26日(土)午後4時 閉館(入館は午後3時30分まで)

 

入館料

一般400円/団体(10名様以上) 350円/高校生以下無料

※ 現金のみでの販売になります。クレジットカードやICカード等は、ご利用いただけません。

※ 本展会期中発行の板谷波山記念館入館券の半券をご提示いただくと、290円でご覧いただけます(半券1枚につき1名様1回限り)。

※ 障がい者手帳等をご提示の方と付き添いの方1名様は無料です。

※ 毎月第3日曜日「家庭の日」(7/20・8/17)は、高校生以下のお子様連れのご家族は無料です。

 

出展作家

秋山静、浅香鉄心、飯泉俊夫、板谷波山、大久保婦久子、大西勲

小峰尚、佐藤大醒、富張広司、早川義孝、六﨑敏光、森田茂

 

主な出品作品

飯泉俊夫 月明

飯泉俊夫「月明(はにわ)・鷹匠」

 

小峰尚 神への視座

小峰尚「神の視座-宇宙モデル-」

 

富張広司 日昇る

富張広司「日昇る」

 

大西勲

大西勲「曲輪造黒溜盛器」

 

早川義孝 北の森公園の夜早川義孝「北の森公園の夜」

 

板谷波山 天目茶碗

板谷波山「天目茶碗」

 

関連イベント

●移動プラネタリウム

・内容:ドーム型スクリーンの中に入ってプラネタリウムを観賞します。つくばエキスポセンターの解説員が、月の満ち欠け、太陽と地球、当日の夜空に見える星座などについて、わかりやすくお話してくれます。

・日時:8月23日(土)13:00~13:40(受付時間 12:30~12:50)

・会場:アルテリオ1階 集会室

・定員:100名様限定(申込み多数の場合は抽選)

・参加費:無料

・申込方法:下記の二次元コードより申込みください。申込みは、7月1日(火)から7月31日(木)まで。

 

【申込みの際の注意事項】

※ 一度に5名様まで申込みができます。

※ 小学2年生以下のお子様は、保護者と一緒にお申込みください。

※ 暗い場所や狭い場所が苦手な方はご遠慮ください。

 

【移動プラネタリウム当日の注意事項】

※ 当日は、12:50までに受付を済ませてください。開始5分前になりましたら、一斉にドーム内に入場します。前の方から詰めて着席していただきます。

※ ドーム内では、床に直接お座りいただきますので、座布団等のクッションを各自ご準備ください。

※ プラネタリウム開始後は、ドーム内に光が入ることを防ぐため、緊急時を除いて出入りはできませんのでご注意ください。

※ ドーム内は暗くなりますので、機材等に接触してけがをしないように、お子様から目を離さないでください。また落とし物や貴重品の管理をお願いします。

バーコード(移動プラネタリウム)

   お申込みはこちら

 

●ペーパークラフトで火星と月球儀をつくろう!

・内容:クラフト紙を折ったり、のりでつけたりしながら、火星や月球儀を作ります。

・所要時間:30分~45分

・参加費:無料(※ 展示室に入る際は入館券が必要です。)

・会場:美術館展示室内(会期中いつでも)

 

●JAXAコラボ展示

・内容:JAXAが撮影した貴重な写真を使って宇宙から見た地球や月などを紹介します。

・会場:美術館展示室内(会期中いつでも)

※ 展示室に入る際は入館券が必要です。

 

 


 

主 催:筑西市/筑西市教育委員会

後 援:茨城県

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

しもだて美術館

〒308-0031 筑西市丙372番地

電話番号:0296-23-1601

ファクス番号:0296-23-1604

メールでお問い合わせをする

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?