1. ホーム>
  2. しもだて美術館
  3. 展覧会
  4. 【所蔵品展】 春季所蔵品展「春眠-やさしい色彩に包まれて」

【所蔵品展】 春季所蔵品展「春眠-やさしい色彩に包まれて」

展覧会情報

寒かった冬がようやく終わり、いよいよ春の到来です。春眠(しゅんみん)が心地よい季節になりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

このたびの春季所蔵品展は「春眠」と題し、春にちなんだ色彩や表現の作品を一堂に集めました。

「春眠」は、中国・唐時代の詩人である孟浩然(もうこうねん)の詩『春暁(しゅんぎょう)』から採った言葉で、「春眠不覚暁(しゅんみんあかつきをおぼえず)」からきています。そこには「春の夜は眠り心地がいいので、朝が来たことに気づかず、ついつい寝過ごしてしまった」という心情が込められています。

今回の春季所蔵品展では、板谷波山(陶芸)、森田茂(洋画)、浅香鉄心(書)、飯野農夫也(版画)、秋山巌(版画)、平野杏子(版画)、大久保婦久子(皮革工芸)、小林恒岳(日本画)、岩淵芳華(日本画)、柳田昭(水彩画)の作家10名による作品20点を展示いたします。

それぞれの作品が放つ、やさしい春色の色彩と繊細でしなやかな表現を体感して、しもだて美術館の〈春〉を楽しんでいただければ幸いです。

 

会期

令和7年3月22日(土)~ 4月13日(日)

休館日:月曜日

 

開館時間

午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)

 

入館料

一般 210円/団体(10名様以上) 160円/高校生以下無料

  ※ 障がい者手帳等をご提示の方と付き添いの方1名様は無料です。

  ※ 3/28~30は筑西市誕生20周年を記念して、【無料】開放します。

 

★ 同時開催の【筑西市誕生20周年記念 第8回小中学生秀作ポスター・絵画展&筑西市誕生20周年記念作品展】は、無料です。

 

関連イベント

❓ みんなで謎解き ❓

  謎解きに参加してステキなプレゼントをゲットしよう!

  会場:所蔵品展示室

 

出品作品

 出品一覧は ★こちら★

 

平野杏子 ファジーストリート

平野杏子 「ファジーストリート」

 

 

秋山巌 酔うて戻る

秋山 巌 「酔うてもどる」

 

 

板谷波山 仙桃文茶碗

板谷波山 「仙桃文茶碗」

 

 


主 催:筑西市/筑西市教育委員会

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

しもだて美術館

〒308-0031 筑西市丙372番地

電話番号:0296-23-1601

ファクス番号:0296-23-1604

メールでお問い合わせをする

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?