【所蔵品展】 新春所蔵品展「あかいろの世界」
展覧会情報
皆さまは「あかいろ」と聞いて、なにを連想しますか。
私たちの暮らしの中には、食べ物や植物をはじめとして、消防車や神社の鳥居、さらには太陽や炎といった、様々な「あか」があふれています。また、その強烈な色彩はエネルギー・熱情などを象徴し、私たちに勇気や闘志を与えるという意味でも、人間の感情と深いつながりがあります。
一言で「あか」とまとめても、漢字で表せば、赤・朱・紅・丹・緋などと色別され、芸術の世界においては、作家や作品ごとに実に多様な使われ方をしています。
今回の所蔵品展では、板谷波山(陶芸)、大西勲(工芸)、森田茂(油彩画)、飯泉俊夫(油彩画)、早川義孝(水彩画/油彩画)、平野杏子(版画)、平松礼二(日本画)の作家7名による「あかいろ」が印象的に使われている作品19点を展示します。
会期
令和7年1月18日(土)~ 3月9日(日)
休館日:月曜日(ただし2月24日(月・振休)は開館し、翌日休館)
開館時間
午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
入館料
新春所蔵品展「あかいろの世界」は、「書の美」展の入館券でご覧いただけます。
※「あかいろの世界」のみの入館券はありませんので、「書の美」展 入館券をご購入ください。
※ 障がい者手帳等をご提示の方と付き添いの方1名様は無料です。
※ 毎月第3日曜日「家庭の日」(1/19・2/16)は、高校生以下のお子様連れのご家族は無料です。
出品作品
主 催:筑西市/筑西市教育委員会
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 印刷する