くらし・手続き

地籍調査事業について

1.地籍調査とは

「地籍調査」とは国土調査法に基づく土地の基礎調査です。
この調査は、土地の戸籍調査というべきもので、みなさんの土地の地籍を明確にし、より良いものにするための大切な調査です。
現在、法務局(登記所)にある「公図」や「土地登記簿」は、明治初期に行われた地租改正事業の結果を基礎に作られたもので、その後の自然現象や産業経済の発展と社会の変動の結果、土地の区画・形質も変化し、今では著しく異なっている場合もあります。
 特に公図については、当時(明治初期)の測量技術の低さなどが原因で、実際の土地に比べて、形・大きさが違っていたり、隣接の公図と接合できていない状態となっております。これにより、境界紛争など様々な問題が発生しているのが現状です。
そこで、このような地籍不備の事態を改善し、正確な地積、社会経済上の要請に適応する正確な地図を整備するため、年次計画で地籍調査事業を実施しております。
 地籍調査は、最新の測量技術と一筆ごとの精密な調査によって、正確な地図(地籍図)と簿冊(地籍簿)を作り、土地登記簿台帳を修正していく歴史上画期的な作業であり後世に誇りうるものを作っていく事業です。

 

2.地籍調査の効果(地籍調査は何に役立つのか)

(1) 土地の境界及び面積関係が明確になる。
境界及び面積の調査により、地籍図から境界復元が可能になり、将来の境界紛争の予防や、所有権の確実な保護につながる。

(2) 公租公課(税金)等の公平化ができる。

(3) 土地登記簿の記載事項の修正整理ができる。
現況に合わせた地籍調査により地番、地目、面積の変更、分合筆および表示変更登記をすることができる。

(4) 境界杭がなくなっても復元できる。

(5) 災害が発生しても土地区画等の迅速な復旧が可能になる。

(6) 測量の費用と時間の節約ができ、正確な施工が可能となる。また、精度の高い地図によって正確な計画及び施工が可能となる。

(7) 土地の売買を行う場合、図上で簡単かつ合理的に売買交渉ができる。

(8) 農林業等の経営合理化のための資料が得られる。正確な地目、境界、経営面積を知ることができ、収益、所要労力、資材等の正しい計算が可能となる。また、協業を行う場合にも収益の配分、費用の分担を合理的に行える。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはふるさと整備課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 本庁舎3階 

電話番号:0296-20-1162

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?