1. ホーム
  2. 子育て
  3. 助成・手当
  4. 児童手当の制度が変わります

助成・手当

児童手当の制度が変わります

令和6年10月分(12月支給)から児童手当の制度が変わります。

主な改正内容

1.支給対象年齢拡大

 18歳まで(平成18年4月2日以降生まれ)の児童となります。

2.所得制限撤廃

 主たる生計維持者の所得に関係なく、児童手当が支給されます。

3.多子加算の拡充

 第3子以降の児童は、児童1人当たりの支給額が一律3万円となります。

4.多子加算の算定対象年齢拡充

 22歳(平成14年4月2日以降生まれ)に達した年度末まで延長となります。

5.支給時期が隔月支給に変更

 偶数月2月、4月、6月、8月、10月、12月となります。

支給額

       児童の年齢

               支給金額(1人当たりの月額)
        第1・2子        第3子以降
        3歳未満         15,000円        30,000円
      3歳以上〜高校生         10,000円
■支給にあたっては、申請が必要な場合不要な場合があります。

下記に該当する方は申請が必要となります。詳しくはこちらのフローチャートをご確認ください。

(1)新規申請

 ◇所得上限超過により、現在、児童手当を受給していない方

 ◇高校生年代(平成18年4月2日生〜平成21年4月1日生)の児童のみ監護・養育している方

【必要書類】

・申請者及び配偶者のマイナンバーがわかるもの

 (個人番号通知カードまたは個人番号記載の住民票の写しの場合、申請者の本人確認ができるもの(運転免許証等をお持ちください。)

・申請者名義の通帳またはキャッシュカード

・外国籍の方は在留カード(世帯全員分)

(2)増額申請

 ◇現在、児童手当受給中であり、高校生年代(平成18年4月2日生〜平成21年4月1日生)の児童も監護・養育している方

【必要書類】

 ・申請者の本人確認ができるもの(運転免許証等)

(3)監護相当・生計費の負担についての確認書の提出

 ◇現在、児童手当を受給中であり、大学生年代(平成14年4月2日生〜平成18年4月1日生)の子を含め、子が3人以上いる方

【必要書類】

・大学生年代の子のマイナンバーがわかるもの

・申請者の本人確認ができるもの(運転免許証等)

・監護相当・生計費の負担をしていることが確認できるもの

(同居の場合:健康保険証等、別居の場合:仕送りの事実が確認できる通帳、家賃等の支払いを行っていることを証明できるもの等)

(1)〜(3)に該当しない場合は申請不要です。

【留意事項】

 ・施設入所等児童は、支給対象や多子加算算定対象に含まれません。

・父母のうち所得が高い方を申請者(受給者)としてください。

・高校生までの児童のうち、受給者と児童が別居している場合は、「別居監護申立書」の提出が必要です。

提出先

・筑西市 こども部こども課(1階(10)窓口)

・各支所(関城、明野、協和)窓口 ※川島出張所では申請できません。

 

申請受付期間

 令和6年10月1日(火)〜令和6年10月31日(木)

 ※申請受付期限が過ぎても最終期限の令和7年3月31日までに申請があった場合は、支給月は遅れますが、令和6年10月分から遡って

  支給します。令和7年4月1日以降の申請となる場合は、申請月の翌月分からの支給となりますのでご注意ください。

 

公務員の方へ

公務員の場合は、勤務先から児童手当が支給されます。

詳しくは勤務先にてご確認ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 本庁舎1階 

電話番号:0296-24-2104 ファックス番号:0296-24-2209

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る