食品等の放射能測定を実施しています
原発事故により、食に不安を感じる市民の皆さまの安全・安心を確保するため、筑西市では、放射能測定器を導入し、食品等の放射性物質の測定を実施しています。測定結果は検査後に郵送します。
測定を希望される方は、下記によりお申し込みください。
測定対象物
- 市民が栽培または採取した農産物、山菜等で自家用として食する食品等
- 自家の飲料水として使用する井戸水
- 自家で飼育している動物の乳
対象外
・スーパー等の小売店で購入した食品
・販売目的の食品及び飲料水
対象者
市内在住者
料金
無料
測定日時
開庁日の午前10時〜午後2時(第3火曜日は除く)
申込方法
電話予約制
予約先:商工振興課 TEL54-7011
※下記の添付ファイルから食品等放射能測定申込書をダウンロードし、必要事項を記入・押印のうえ持参してください。
なお、測定当日に商工振興課窓口で記入・押印していただくこともできます。
測定物の持込について
予約日に商工振興課に持込んでください。
- 測定検査には、約1キログラム(水の場合は1.5L)の検体が必要です。
- 野菜等についた泥や土をよく洗い落とし、常温としてください。
- 測定後の検体は返却いたしません。
測定方法
Nal(TI)シンチレーションスペクトルメーターを用いた簡易測定により、食品中の放射性セシウム(134、137)について測定し、厚生労働省が定める新基準値(下表)よりも、低いかどうかを判断します。
飲料水 | 牛乳 | 乳児用食品 | 一般食品 |
10ベクレル | 50ベクレル | 50ベクレル | 100ベクレル |
測定機器
(株)テクノエーピー社 TN300B
関連ファイルダウンロード
- 食品等放射性物質検査申込書PDF形式/65.56KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月15日
- 印刷する