令和2年度 第1回インターネット公有財産売却の流れ
1 Yahoo!JAPAN IDの取得
○Yahoo!JAPANでIDを取得し、メールアドレスの認証を受けてください。
2 入札参加者情報の登録(参加仮申込み)
参加申し込み期間:令和2年5月28日(木)午後1時 ~ 令和2年6月15日(月)午後2時
○入札参加申込期間中に、筑西市インターネット公有財産売却の物件詳細画面に入札参加者の情報(参加仮申込み)してください。
3 本申込み
本申込み締切日:令和2年6月15日(月)
○参加仮申込みが完了しましたら、入札参加申込書(申請書類ダウンロード)と添付書類を筑西市役所管財課まで持参(本申込み締切日の午後5時まで)または郵送等(本申込み締切日の消印有効)にてご提出ください。※不着等のトラブルを避けるため、書留などの方法により送付していただくことを推奨いたします。
4 入札保証金の納付
○入札参加者情報の入力後、入札保証金を納付してください。
○納付方法はクレジットカードからの納付のみとさせていただきます。
5 入札
入札期間:令和2年6月29日(月)午後1時 ~ 令和2年7月6日(月)午後1時
○入札期間中に、インターネット公有財産売却の物件詳細画面から入札してください。
○入札方式ですので、金額の入力は一度のみです。一度行った入札は、入札者の都合による取消しや変更はできませんのでご注意ください。
6 落札者(最高価申込者)の決定と連絡
○入札期間終了後、落札者等が決定され、物件詳細画面に落札者(最高価申込者)のYahoo!JAPAN ID及び落札価額が表示されます。
○落札者(最高価申込者)には、落札後の手続きについて市よりメールにてご連絡します。
○落札できなかった方には、入札保証金を返還します。
7 買受代金の納付
売払代金納付期限:令和2年7月20日(月)午後2時30分
○筑西市からの案内に従い、買受代金納付期限までに買受代金を納付してください。
○納付金額は、落札価格から、入札保証金額を差引いた金額となります。
8 公有財産の引渡し等
○買受代金の納付確認後、公有財産財産を引渡し等を行います。
※危険負担・・・買受代金を納付した時点で落札者に移転します。
※契約不適合・・・筑西市では公有財産売却物件について契約不適合など、本件公売から生ずる一切の責任を負いません。
※引渡条件・・・公有財産売却物件は保管場所において現状有姿のまま引渡します。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年10月4日
- 印刷する