1. ホーム
  2. くらし
  3. 教育・文化・スポーツ
  4. 文化財
  5. 県指定文化財 -詳細-
  6. 小栗内外大神宮太々神楽(おぐりないげだいじんぐうだいだいかぐら)

教育・文化・スポーツ

小栗内外大神宮太々神楽(おぐりないげだいじんぐうだいだいかぐら)

指定区分
県指定文化財(無形民俗)
指定年月日
昭和41年3月7日
所在地
小栗地内
管理者
太々神楽保存会
時代・時期
江戸時代中期ころ
小栗内外大神宮太々神楽(おぐりないげだいじんぐうだいだいかぐら)

寛延4年(1751)山城国愛宕郡三嶋神宮宮司らにより内外大神宮宮司に伝授されました。その後、伊勢神楽師の指導を受け、小栗三喜が舞に工夫を凝らすなどして12神楽36座を成立させたといわれています。12神楽とは12の場面のことで、36座とはこの12の場面に登場する36柱の神々のことであり、番外に八岐大蛇退治(やまたのおろちたいじ)の無言劇があります。
勇壮な舞と融和的な舞とで構成され、内容は神々の功績をたたえ、平穏な自然と作物の豊穣を祈り、悪を払い幸福を祈願する神楽です。
毎年、春4月21日、秋11月10日(ともに直前の日曜日)の神社の例大祭に境内の神楽殿において神楽舞が奉納されます。

小栗内外大神宮太々神楽(おぐりないげだいじんぐうだいだいかぐら)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 本庁舎3階 

電話番号:0296-22-0182

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る